2年課程保育学科 教員一覧
- 奧 明子
(オク アキコ)
- 教授(学長) /
修士(文学)
- 【1年】
● 英語コミュニケーションⅠ
● 海外幼児教育短期留学
● キャリア教育
【2年】
● 英語コミュニケーションⅡ
● 海外幼児教育短期留学
- 神谷 爲義
(カミヤ タメヨシ)
- 教授 /
教育学士
- 【1年】
● 幼児と言葉
● 教育実習
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 保育教育実践演習
● 言葉指導法
●教育実習
- 別府 浩実
(ベップ ヒロミ)
- 教授 /
芸術学士
- 【1年】
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 表現活動指導法(創作活動)Ⅰ
● 表現活動指導法(創作活動)Ⅱ
● 保育教材演習(絵本・紙芝居)
● ゼミナール
- 笹川 康子
(ササカワ ヤスコ)
- 教授 /
修士(教育学)
- 【1年】
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 幼児と環境
● 環境指導法
● ゼミナール
- 加藤 栄美子
(カトウ エミコ)
- 教授 /
修士(教育学)
- 【1年】
● 心理学
● 発達の心理学
● 子ども家庭支援の心理学
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 子どもの理解と援助
● 教育相談論
● ゼミナール
- 齋藤 惠子
(サイトウ ケイコ)
- 教授 /
修士(人間科学)
- 【1年】
● 人間関係指導法
● 保育実習指導Ⅰ
● 保育実習Ⅰ(保育所)
● 保育実習Ⅰ(施設)
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 保育原理
● 保育実習Ⅰ(保育所)
● 保育実習Ⅰ(施設)
● 保育実習Ⅱ
● 保育実習Ⅲ
● ゼミナール
- 桑原 章寧
(クワバラ フミヤス)
- 教授 /
修士(教育学)
- 【1年】
● ソルフェージュ
● 保育の環境(音楽表現)
● 幼児と表現
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 器楽(応用)
● 表現活動指導法(リトミック)
● ゼミナール
- 豊田 泰代
(トヨタ ヤスヨ)
- 准教授 /
修士(スポーツ科学)
- 【1年】
● 保育の環境(身体表現)
● 子どもの健康と運動
● 幼児と健康
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 健康指導法
● ゼミナール
- 笹尾 雅美
(ササオ マサミ)
- 准教授 /
修士(社会福祉学)
- 【1年】
● 社会福祉
● 社会的養護Ⅰ
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 社会的養護Ⅱ
● 子ども家庭福祉
● 子ども家庭支援論
● ゼミナール
- 竹田 恵
(タケダ メグミ)
- 准教授 /
修士(教育学)
- 【1年】
● 教育実習
● 教育実習事前事後の指導
● 保育・教職論
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 教育実習
● 保育教育実践演習
● ゼミナール
- 津布楽 杏里
(ツブラク アンリ)
- 講師 /
修士(教育学)
- 【1年】
● 保育の環境(音楽表現)
● 器楽(基礎)
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 器楽(応用)
● ゼミナール
- 岩井 幸博
(イワイ ユキヒロ)
- 講師 /
修士(教育学)
- 【1年】
● 障害者スポーツ
● 体育講義
● 体育実技
● 幼児と健康
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 幼児体育
● ゼミナール
- 相樂 真樹子
(サガラ マキコ)
- 講師 /
修士(家政学)
- 【1年】
● 保育実習Ⅰ(保育所)
● 保育実習Ⅰ(施設)
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 保育の計画と評価
● 保育実習指導Ⅱ
● 保育実習指導Ⅲ
● 保育内容総論
● 子育て支援
● 保育実習Ⅰ(保育所)
● 保育実習Ⅰ(施設)
● 保育実習Ⅱ
● 保育実習Ⅲ
● ゼミナール
- 濱中啓二郎
(ハマナカケイジロウ)
- 講師 /
修士(教育学)
- 【1年】
● 教育原理
● 教育実習
● 教育課程と教育方法
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
【2年】
● 教育実習
● 教育実習事前事後の指導
- 推野万里子
(シイノマリコ)
- 講師 /
看護師
- 【1年】
● 子どもの健康と安全
● 子どもの保健
● キャリア教育
● 公務員試験対策講座
- 山脇 一宏
(ヤマワキ カズヒロ)
- 非常勤講師 /
修士(音楽)
- 【2年】
● 器楽(応用)
- 森本 加奈
(モリモト カナ)
- 非常勤講師 /
修士(音楽)
- 【1年】
● 器楽(基礎)
【2年】
● 器楽(応用)
- 中 美知子
(ナカ ミチコ)
- 非常勤講師 /
修士(音楽)
- 【1年】
● 器楽(基礎)
【2年】
● 器楽(応用)
- 遠山 亜希
(トオヤマ アキ)
- 非常勤講師 /
学士(人文科学)
- 【1年】
● 器楽(基礎)
【2年】
● 器楽(応用)
- 浅香 真理子
(アサカ マリコ)
- 非常勤講師 /
修士(音楽)
- 【1年】
● 保育の環境(音楽表現)
【2年】
● 声楽(応用)
- 森田 信子
(モリタ ノブコ)
- 非常勤講師 /
修士(教育学)
- 【1年】
● 保育の環境(造形表現)
● 基礎造形
- 大村 新
(オオムラ アラタ)
- 非常勤講師 /
学士(音楽)
- 【1年】
● 器楽(基礎)
【2年】
● 器楽(応用)
- 清水 文也
(シミズ フミヤ)
- 非常勤講師 /
修士(経営管理修士)
- 【1年】
● 情報機器操作入門
【2年】
● 情報機器操作応用
- 小山 玲子
(コヤマ レイコ)
- 非常勤講師 /
修士(子ども学)
- 【1年】
● 乳児保育Ⅰ
● 乳児保育Ⅱ
● 幼児理解
● 保育教材研究(エプロンシアター)
- 新村 衣里子
(シンムラ エリコ)
- 非常勤講師 /
人文科学修士
- 【1年】
● 保育の環境(言語表現)
- 川端 敏朗
(カワバタ トシロウ)
- 非常勤講師 /
修士(法学)
- 【1年】
● 法学(日本国憲法)
- 猪俣 佳瑞美
(イノマタ カズミ)
- 非常勤講師 /
博士(学術)
- 【1年】
● 英語コミュニケーションⅠ
【2年】
● 英語コミュニケーションⅡ
- 加藤 元繁
(カトウ モトシゲ)
- 非常勤講師 /
修士(教育学修士)
- 【1年】
● 障害児保育Ⅰ
● 障害児保育Ⅱ
【2年】
● 特別支援の理解と方法
- 橋詰 奈々世
(ハシヅメ ナナセ)
- 非常勤講師 /
博士(生物資源環境学)
- 【1年】
● 子どもの食と栄養