2020.07.01
専攻科介護福祉専攻修了生、介護福祉士国家試験に全員合格!
第32回介護福祉士国家試験において、 貞静学園短期大学 専攻科介護福祉専攻の2019年度修了生8名、全員合格することができました。 合格率 100% (合格者数8名/受験者数8…
MORE2020.02.25
専攻科事例研究発表会を行いました!
2月25日、専攻科では事例研究発表会を行いました。学生達は最後の授業となりました。 第Ⅱ期介護実習で担当した利用者の事例をもとに、先行研究を踏まえ、 指導教員による個別…
MORE2020.01.24
【専攻科介護福祉専攻】いよいよ国家試験受験!
1月26日(日)は介護福祉士国家試験です。 4月に入学し講義、演習、実習を沢山の努力で乗り越えてきましたが、2日後の国家試験受験は学生たちにとって一番の山場となります。 11月初旬に実習が…
MORE2019.12.25
【介護支援技術演習】リウマチの方の更衣(着脱)について総合的に考える
今日は年内最後の介護支援技術の演習でした。 モデル事例を提示し、自分たちが利用者さん役と支援者役になって、今まで学習してきた知識・技術を使いながら、どのようにすれば快適な支援につながるかを総合的…
MORE2019.12.20
【専攻科介護福祉専攻】国家試験対策授業を開始しました!
今月より通常の授業に加え、国家試験対策授業を開講しています。 学生たちは外部の模擬試験や学力評価試験も終え、自分の成績を踏まえて弱点教科の克服に取り組んでいます。 間違えた問題は、教科書や…
MORE2019.12.18
【専攻科介護福祉専攻】点字を読み書き出来るようになりました!
『人間関係の基礎と応用』では、手話や点字も演習で学びます。 11/21には手話を、12/5、12/12には点字を学びました。 普段の生活の中で点字が使われている場所について先生から…
MORE2019.12.12
【専攻科介護福祉専攻】ストレッチャー移送の演習を行いました!
介護福祉士の生活支援技術で利用者の方を移動するためには様々な方法がありますが、寝たきりの方や、必要があればストレッチャーでの移送もひとつの移動手段となります。 &nb…
MORE2019.12.10
【専攻科介護福祉専攻】医療的ケアの実技試験(後期)が始まりました
実習と科目の講義も大部分が終わり、来週末には大学祭 EXPO TEISEIがあります。専攻科介護福祉専攻の学生たちも全員でこれまでの学習成果を発表する準備を進めています。 それが終わって冬休みが…
MORE2019.12.04
【専攻科介護福祉専攻】視覚障害体験とガイドヘルプの演習
視覚障害体験とガイドヘルプの演習をしました! 二人一組となって、一人はアイマスクを装着して視覚を疑似で遮断し、もう一人は視覚に障害のある方にガイドヘルプをするための支援方法を学びました。 …
MORE2019.12.03
【専攻科介護福祉専攻】コースターを作りました!
11月30日、『生活支援技術(家事)』の授業で、裁縫を学びました。 今回は、1人3枚ずつコースターを作りました。 好みの色のフェルトを準備し、3種類の編み方に挑戦しました! …
MORE